BLOGアズグラ通信

英語だけど使いやすい!Slackのススメ

すでに夜は羽根ふとんで寝ている、安曇野チームのさやかです。
(さすがに朝起きるとすこ〜し暑いかな…)

さて今回は、社内で使用している「Slack」をご紹介します!

Slackってなあに?

エンジニアをはじめとして、人気急上昇ツールなのでご存知の方も多いかと思いますが
簡単にいうとチャンネルで管理できる、チャットベースのコミュニケーションツールです。
詳しいことはGoogle先生へお願いします\(^o^)/
slack1
↑画面はこんな感じ。(サラヤについて雑談中)
スマホ用アプリもあるので、外出時も連絡方法はSlackで済ませることができます。

なんでSlackにしたの?

・Remotty
・ChatWork
こちらもいま注目されていますね!
特にRemottyは導入するかすごく迷いました。
(デスク前にいるかどうか、数分に一回顔を撮影される機能があるのがイイ!)

諸々検討しましたが、
Slackの拡張性・操作性のスマートさに惹かれ、こちらを使うことにしました。
ちなみにタイムカードは、「みやもとさん」を使用させていただいてます。
botを流したり、「/remind」コマンドでリマインダー登録できたり、
プログラマー風にキメることができるところがカッコよくてすきです。(素人感)

Slackのいいところ

オンラインかどうかが分かる

ちょっと地味な感じですけど、左下のグリーンの丸がオンラインのしるし。
厳密には「いまSlackを開いている人」のサインになります。
重たい作業しているとき等、Slackを閉じなくてはならない場合もありますが
基本的には立ち上げておくというのをルールにしています。

slack_on

便利な音声通話機能

Slack上のCallボタンを押すと、すぐメンバーにかけられます。*マイク機能ついている方限定
別のアプリを立ち上げる必要もないので便利です。
(/roomと打つと、別アプリになりますがビデオ通話も可能)

離れているチーム間で、すぐに連絡がとれるようにというのが
コミュニケーションツールの必須事項だったので
これはとても使っている機能のひとつです。
slackcall

いろいろ出来る、スラッシュコマンド

先ほども言いましたが、リマインダー機能、外部連携アプリを呼び出すのも
Slack上でスラッシュコマンドを打てばOK!例えば…
/remind me おやつを食べる at 3pm today
と打つと、私だけに今日の15時に「おやつを食べる」というお知らせがきます。

何をリマインダーしたか忘れたら、
/remind list
でリストを出してくれます。

他にもSkype連動させているので「/skype」で立ち上げたり
自分でコマンド設定すればいろんなワードでいろんなものを呼び出せます。
(Google Drive内のデータを呼び出したり…などなど)

デメリットは?

「顔」がみえづらい

Remottyと比較すると「顔」がみえづらいですね。
同じ会社にいれば見渡せばわかることですが、私達のように離れていると難しい。
忙しさや心情などなど、ビデオ通話やSlack上でのチャットなどで
互いのコミュニケーションは欠かさないようにしています。

チャンネル増えすぎると、見落としがち

定期的にまとめたり、終わった事項のチャンネルは消すようにしています。
便利すぎて逆に煩わしくならないよう、注意しています。
こんなコラムもありましたし…笑 →Slack、君と別れようと思う。

英語

そう、全部英語なんです。
英検準二級で落ちたワタクシ、困りました。
ただ、いまは丁寧に説明してくださる方がいっぱいいるので
検索したら一応使えるようになりました。
なので、安心してください!

7ヶ月ほど使ってきた感想・まとめ

最初は「英語じゃん」「難しいんだけど」とスタッフのひとりがうるさかった…ゴニョゴニョ
…ただ、慣れてくると
なんでもSlack上にスラッシュコマンドで呼び出したくなる楽しさがあります。
(別にSkypeもなんでもアプリ立ち上げればいい話なんですが)
ちょっとゲーム感覚に近いような?気がいたしました。

リモートワークの会社だけではなく、普通の一般企業でも取り入れて
社内のコミュニケーションツールにはいいのではないかなと。
FacebookやLINEだと、友達とごっちゃになりますしね。

今後はどうなるかわかりませんが、
いまのところ満足して利用させていただいております!
魅力がちょっとだけでも伝わってたらうれしいです。

[]